top of page

幸福度診断Well-Being Circleとは

以下、 ①幸福度診断Well-Being Circleとは

②企業での導入について

③そもそも、幸せとは何か

について説明します。


①幸福度診断Well-Being Circleとは

幸福度診断Well-Being Circleとは、株式会社はぴテックが、幸福学の第一人者である前野隆司教授と共同開発した、幸せの見える化サービスです。12万人以上の方に診断頂いている日本最大級の幸福度診断となります。


72問のアンケートに答えることによって34項目にわたってあなたのウェルビーイングを調べることができます。この34項目は、いずれも幸福度と相関することが研究によって検証された項目ばかりです。


個人ではアカウントを作成すれば、何度計測しても無料(企業・事業体などにおけるチームの幸福度計測・報告は有料で承っています)。 また、幸福度は、健康と同じように、人生の歩みの中で刻々と変化していくことも知られています。人生100年時代。健康に気をつけるように幸せに気をつけて「幸せ寿命」を延ばす時代がやってきたのです。 健康管理と同じように、幸福管理を行って、健康で幸せな生活を送りませんか?


●診断はこちらから


●診断結果の見方はこちらから


●各診断項目の詳細はこちらから


②企業での導入について

詳細は、株式会社はぴテックまで、お問い合わせ下さい。


結果の参照権限等についてのヒアリングおよび、対象者一覧を頂いた後に、対象者に回答依頼のメールを配信致します。結果集計後は、データ分析の上で、今後の幸せ経営のアドバイスを行います。また一般社団法人Well-Being Designとも共同で、現状の幸福度を踏まえた上での様々な幸福度向上の為の講座・研修・コンサルティングを提供可能です。(任意)


既に一部上場企業を中心に、70社超にて導入頂いております。


企業での診断を行った場合、下記のようなメリットが想定されます。

 1:幸せの見える化と、幸せ経営のPDCAサイクルが回せる

 2:経営からの、幸せに働こうというメッセージを伝える

 3:メンバー、一人一人が幸せに働くきっかけを得る


要は、全社一丸となって幸せに働く、きっかけとなります。

また、従来の管理者側の為のサーベイではなく、健康診断のように診断することで、管理者・メンバーが共に幸せに働く為のアクションを行っていく事が可能です。


また、幸福度診断Well-Being Circleの結果を、エンゲージメント、ストレス、従業員満足度、モチベーション、健康、売り上げ、利益などの他の指標と比較することによって、

働き方改革や健康経営と連動させた経営判断アウトカムとして用いることも可能です。幸福度以外の各種指標は、幸福度診断Well-Being Circleのアンケートに追加して、同時に収集することも可能です。


③そもそも、幸せとは何か

1:幸せの効能

幸せな人(Well-Beingの高い人)は、

創造性・生産性が高く、自己肯定感も高く、やる気に溢れ、仲間に恵まれ、健康・長寿であることが知られています。

このような研究結果から、近年、幸福度が着目されています。


出典・参考:

ハーバードビジネスレビュー 2012年5月号 特集:幸福の戦略 、 幸せのメカニズム 実践・幸福学入門(講談社現代新書) 前野隆司著


2:幸せとは何か

“幸せ”についての研究によると、大きく分けて2つの種類の"幸せ"があることが分かっています。それは、長続きしない幸せ(地位財)と長続きする幸せ(非地位財)です。


地位財はお金や物や社会的地位のことであり、上がった時には幸せを感じますが、その後幸福度は元の状態に戻ってきます。一方、心身の健康や幸せな心の在り方、職場や社会の環境といった非地位財は幸せが長く続くことが分かっています。


そして、その長く続く非地位財の”幸せ”は、自分の行動や考え方次第で、どんどん向上していきます。


そして、幸福度診断Well-Being Circleでは、この多様な幸せを測ります。上記の項目毎に、一つブレイクダウンした要素は↓の34要素になります。全て科学的に、高ければ幸福度も上がることが検証された要素になります。


幸福度診断での診断項目



3:幸福度診断Well-Being Circleとは何か

幸福度診断Well-Being Circleでは、上記の地位財、非地位財を、多面的に測り見える化する診断サービスです。


また、幸福度を向上させる為の"幸福度向上ガイド"や、診断結果を振り返りアクションプランを立てる"幸せの振り返り"機能を使って、幸福度向上の筋道を立てることもできます。

使い方の詳細は、以下を御参照ください。


●診断結果の見方はこちらから


幸福度診断Well-Being Circleが、よりウェルビーイング(幸せ)な日々を送るキッカケとなることを願っています。


幸福度向上ガイド


幸せの振り返り



 

より詳細に学びたい方は、公式参考書である以下の本を御参照頂ければと思います。

実践!ウェルビーイング診断 前野隆司・太田雄介著

ビジネス社

 

参考_企業導入記事リンク

●積水ハウス社

幸福経営学の第一人者 慶應義塾大学大学院前野隆司教授と「従業員の幸せ」を追求

従業員と職場の幸せの相関を分析する「幸せ度調査」を日本企業で初めて実施


日経新聞

生産性上がっていますか(6) キャリア面談、安心感が要

積水ハウス、受け止める力 幸福度上昇、成長けん引


●京セラ社 働く上での「幸福」って考えたことはありますか?


●ウィルグループ社 2021年のウィルグループはwell-beingについて、どんなことをやっているのか?  https://big-smile.willgroup.co.jp/articles/8337.html


●ニット社

働く人の「幸せ」が企業の成長につながる。幸福度向上のために組織ができることとは? https://kurashigoto.me/report/post-16226/


企業として働く人の「幸せ」にどう向き合うか? 第2回、幸福度診断の結果と改善への取り組み


ニット社内で幸せに向き合う「HAPPINESS BOOT CAMP」がスタート!~幸福度診断の結果をもとに、自身の生き方に向き合います~

知人に勧めたい職場をつくる鍵は「多様性」? 第3回、幸福度診断レポート

https://kurashigoto.me/report/post-17634/


●arts & crafts社

Well-Being(ウェルビーイング)向上のための自社事例/幸福度診断の実践導入 https://www.arts-crafts.co.jp/post-13207/

●化学総連(化学業界の連合組合)

http://www.kagaku-s.com/kikanshi/gunboh208.pdf p5、8

など


参考_プレスリリース・記事など

●プレスリリース PR Times

幸せの見える化サービス、幸福度診断Well-Being Circleを正式リリース(2019.12.27)

幸福度診断Well-Being Circleに新機能、幸せを支える特性が一目で分かる"幸せのかたち"をリリース(2020.3.25)

幸福度診断Well-Being Circleの利用者数が10万人を突破しました(2021.11.29)

●webメディア

起業サプリ

ハッピー × テクノロジーで幸福度の可視化を図る、健康診断の幸せ版「Well-Being Circle」株式会社はぴテック 太田雄介

TELESCOPE MAGAZIE

「幸せ」を測定して、よりよい生活につなげる。

SECOMグループの介護事業、アライブケアホームさま記事

【Well-being 経営×幸福学×介護事業】 https://www.alive-carehome.co.jp/wp/news/8321


HRzine

従業員満足度・エンゲージメントではなく「幸福度」

世界に散らばるフリーランスを束ねるニットの選択と成果


●ラジオ

TBS radio

世の中の問題、課題を解決するためのアイデアやそれに取り組む人たちを紹介する『Social ACTION』

DJ世界一の松永さんの幸福度診断

●新聞 日本経済新聞 2021/5/26 朝刊

真の競争力「社員ハピネス」を見える化しよう  https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFK067O10W1A500C2000000/

日本経済産業新聞 ザ・チーム


など

bottom of page